
みなさんこんにちは!
スタッフの坂本です。
昨日のメディアは、日本人によるノーベル医学生理学賞獲得の話題で持ちきりでしたね!
東京工業大学栄誉教授の大隅良典さんが見事、
「オートファジー」解明の功績を称えられ、受賞されたとのこと。
本当に本当に素晴らしいです!
同じ日本人として誇らしい気持ちで一杯です(*^_^*)
自食作用とも呼ばれるこの「オートファジー」。
私たちの体を作り上げている、30兆個以上もの細胞、
そのひとつひとつを支えているタンパク質について、
不要になったものを分解し、必要なものに作り替える、
いわばリサイクルの仕組みを指しているといいます。
タンパク質は、私たちの生命活動を維持するのには欠かせない、非常に貴重なもの。
それらを大切に、そして効率的に、使っていくことが重要ですよね。
投資の世界でも、同じことがいえます。
いくら資金を持っていても、効率的に投資に回せていなければ
それは「生きたお金」とは言えません。
資金の生命活動を維持する上で、まずはじめに必要になってくるのは、
新たな資金調達ではなく、
きちんとした整理と正しい管理。
いわば、資金のリサイクルです。
みなさんのお金を「生かす」ために、今こそリサイクルが必要かもしれませんね。
ちなみに、大隅さんの受賞によって、日本人のノーベル賞受賞者数は
計25人になったそうです。
25という数字、弊社サイトのどこかで目にした記憶はありませんか?
そうなんです。
実は、弊社代表、大山がプライベートファンドマネージャーとして
投資顧問の世界にはいってから、今年で25年目なのです!
なんだか少し、ご縁を感じてしまいました。
これからもさらに歴史を刻むべくスタッフ一同、尽力してまいりますので、
みなさま、末永いお付き合いを、どうぞよろしくお願いいたします!!
以上、坂本でした♪