
皆さんこんにちは!東京総合研究所です!
今回は投資や資産運用に興味のある方々を対象に、金融に関しての簡単な知識をご紹介していこうと思います。
まずはじめに現在主流の資産運用の方法について大まかに説明していこうと思います。
Ⅰ FX取引
これは円やドル、ユーロをはじめとした通貨の変動を利用した売買によって利益を狙う取引のことです。特徴としてはレバレッジという、自己の元金の何倍もの取引をすることが可能な点です。
しかしながらデメリットもあり、外国政府の政策や企業の動向によって変動が激しいため、常にチャートや情報を頭に入れておかなければなりません。また約定までにずれが生じることがあり、ロスカットが追いつかず損失をこうむる危険性もあります。
Ⅱ 株式投資
一般的に株と呼ばれる取引です。仕組みとしては企業が発行する株式を安いときに購入して高いときに売るという、一見シンプルに見える取引の方法です。
しかし、この取引も様々なマイナスの因子を抱えています。たとえば今年にはいって問題になっている東芝の粉飾決算問題。
企業側の収益についてはなかなかすべてを把握することが難しいこともあり、こういった問題が発覚することもしばしばあります。こういった際に価格の変動リスクが高いのが株式投資といえます。また、株は海外市場や他の業界の情勢も大きく影響することがあるため。手を出すには難しい投資方法だといえます。
Ⅲ 先物取引
先物取引とは、簡単に言えば将来の定められた期日に特定の商品をその時点の価格で取引する権利を売買する取引です。
こういう風に聞くと若干難しく聞こえますが、様々なメリットがある取引なんです:D
メリットとしてはまず、売りからスタートすることが出来るということです。また、株取引のように銘柄をいちいち選択する必要はなく、日経平均株価やTOPIXなどの株価指数をもとにしているので、粉飾決算による株価の暴落などの心配がなく、安心して取引が出来るといえます。
さて、これまで大まかに3つの投資方法についてまとめてきましたがわたしたち東京総合研究所では、先物取引に興味があるお客様を対象とした、先物トライアル全額返金キャンペーンを行っています!これは
お客様に100万円の利益をまず出していただくことを目標としており、弊社のサービスをまず体験していただくために、まずは完全返金トライアルからお試しいただければと思います!
このチャンスを逃すことなく、ぜひお試しください!