
みなさんこんにちは♪
スタッフの坂本です。
今日はとてもびっくりするニュースを目にしました。
愛知県に住む小学5年生の少女が、自らの発明品によって
特許を取得したというのです!
その発明品とは、『缶の自動分別ごみ箱』。
見た目だけでは判断しづらい、アルミ缶とスチール缶を
自動で分別してくれるというとても便利なごみ箱です。
スーパーを経営している自分の祖父が
何時間もかけて缶の分別を行っている姿をみた時に感じた、
少しでもその助けになりたいとの思いが、この発明につながったそうです。
まだまだ幼い小学生ですが、彼女はこれでもう立派な発明家。
純粋に家族のためを想い、なにか自分にできることはないか・・・と
必死に考え、その想いを実現させた彼女の姿に
ハッとさせられました。
相手のことを想いながら、自分にできることに精一杯取り組む。
それがビジネスの基本であり、根本なのだと改めて感じることができました。
そのようなビジネスの心得を胸におきつつも、
さらなる企業の発展のためには新たな知識の獲得が欠かせません。
そんな勉強を手助けしてくれる本をご紹介いたします。
それが以下の2冊です。
『問題解決力がみるみる身につく 実践 なぜなぜ分析』
小倉仁志 著 日本経済新聞出版社 出版
『マンガでやさしくわかる ブルー・オーシャン戦略』
安部徹也 著 日本能率協会マネジメントセンター 出版
どちらも、弊社代表、大山の一押し作品です。
みなさまも、さらなるご活躍とご発展のため、
ぜひぜひ読まれてみてはいかがでしょうか?(^^)/
私もこれから愛読したいと思います(^_-)
以上、坂本でした♪